さとう式リンパケア⑨ ゆらしてゆるめるケア

image1

リンパの巡りをよくするには、
筋肉をゆるめて、体内の循環を良くすることが大切。

その日の疲れは、その日の内に何とかしたいもの。
今日は背中周りをゆるめるケアをご紹介します。

━━━━━━━━━━━

筋肉は、ラインのようにつながっています。

一部の筋肉がゆるむと、
ライン上にある筋肉も同調してゆるんできます。

その筋肉のライン全体をゆらすように動かすことで、
効果的にコリをゆるめることができるのです。

どのケアもそうですが、力が抜けるほど、
ゆるまる効果も高まるのですが、

緊張して、コリや痛みなどの不調を感じている人ほど、
わかっていても力が抜けないもの。

そういう方は、まずは施術を受けて
脱力した状態を体感するのがおススメです。

━━━━━━━━━━━

とはいっても、なかなか
まとまった時間をとれない人も多いと思います。

カラダのケアをするうえで、
大切なのは1、2分でもいいので、継続的にケアをすること。

次の日も続けれるように、
疲れているときは、短めに。

自分のカラダの声を聴きながら
気楽におこなってみてください。

━━━━━━━━━━━

前々回は、ふれながら呼吸をして
肩回りの筋肉をゆるめましたが、

ブログ【さとう式リンパケア⑦ 肩こり解消ケア】
動画 【片手バンザイ体操】

今回は、軽くゆらしながら、
背中周りの筋肉をゆるめていきます。

本日ご紹介するのは「くじゃく体操」

動画【くじゃく体操】

カラダがゆれて、
心地いい感覚を感じながら~。

横向きになって、
片方ずつやるのもおすすめですよ。

ゴロっと横になって
寝る前のケアの1つに、いかがでしょうか?

ご質問などございましたら、
気軽にご連絡下さい^^

━━━━━━━━━━━

さとう式リンパケアは、
全国で無料講座を行っています。

館内にオプションメニューもございますので、
ご興味ある方はお声掛けください^^

よりよく生きるを応援します♪
さとう式リンパケア 田中洋平

コメントをどうぞ

やすらぎストーリーズ #2【自分を休ませる】

自分を休ませることから始めよう|50代・ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・10/5~10/11)

【冷えは万病の元。冬を乗り切る「生命エネ ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

第3回|伊豆高原で、心と体をよみがえらせ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

葛藤を抱えて生きる力

〜迷いの中にこそ、やすらぎがある〜 先日 ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...