「気づきのリトリート・1」

7月7日(土)1泊2日でおこなわれた、気づきのリトリート。

僕もみなさんと一緒に参加して、
いろんな気づきがあったので、
何回かに分けて、レポートします。

まず最初に、自分が今日呼んで欲しい名前を
シールに書いて、胸に張ります。

講師の河村葉子さんが、“ようこ”って書いていたので、
僕も“つよし”って書こうかなって思いました。

だけど、書こうとすると、すごく抵抗があって、
結局、“大沢”って書きました。

何に抵抗があったんだろうって考えてみたら、
つよしは、とてもプライベートな、裸の子供のままの自分で、
大沢は、やすらぎの里の代表で、大人な自分なんだと思う。

だから、いきなり“つよし”は、抵抗があったんですね。

最後に、“つよし”と呼ばれたのは、
高校の頃だったかな~。

出だしから、いろんなことに気づかされた、リトリートでした。

明日に続く・・・。

コメントをどうぞ

やすらぎストーリーズ#3【吹っ切れた時間】

ご主人との関係やお金のトラブル、 日常の ...

断食を成功させる鍵は“準備食”にあり

辛い頭痛やだるさを防ぐ「準備食」のやり方 ...

「超加工食品」を減らすという選択

〜体をととのえる「自然に近い食べ方」〜 ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

海ちゃんのつぶやき

お父さん、今日はどこ連れてってくれるの? ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で体スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🌰 ...