「花粉症対策」

今年は花粉症の症状がひどく出ている人が多いですね。

花粉の量が多いのにつけて、
強い風が吹く日が多いので、
さらに花粉症の症状をひどくしているようです。

花粉症の症状が出ていても、
できるだけ薬は使わないようにしています、
という人がいますが、
この時期なら迷わず使った方がいいです。

アレルギーの治療の原則は、
ひどい発作を起こさないことです。

花粉症なら、何度も続く大きなくしゃみ、
鼻水が止まらなくなる、
目の周りがかゆくて、つい掻いてしまう。

アレルギーで毛細血管が拡張しているところに、
強い刺激を与えると、細かい傷ができて、
さらに、過敏になって、次の発作を誘発する。

だから、最初のひどい発作を出さないように、
すれば、症状もひどくならずにすみます。

病院から処方される、抗アレルギー剤なら、
この時期なら迷わず使う。

薬を使ってもだめなときは、
冷たいタオルを当てて、冷やす。

今日も花粉、バンバン飛んでるようなので、
なんとか、このシーズンを乗り切りましょう。

昨日の夜の嵐から一転、
雲ひとつない快晴の空になりました。

朝日を浴びながらの目覚めのヨガは、
気持ちよかったな~。
(^人^)

コメントをどうぞ

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~がんばり屋さんのあなたへ~ やすらぎの ...

女性のためのやさしい飲酒習慣

〜アルコール関連問題啓発週間に寄せて〜 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

養生館ゲストの声・11月5日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で内臓スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

やすらぎストーリーズ#3【吹っ切れた時間】

ご主人との関係やお金のトラブル、 日常の ...

断食を成功させる鍵は“準備食”にあり

辛い頭痛やだるさを防ぐ「準備食」のやり方 ...

「超加工食品」を減らすという選択

〜体をととのえる「自然に近い食べ方」〜 ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...