天然酵母のパン

調理スタッフの上野です。

やすらぎの里本館では、滞在していただいたゲストの方が
お帰りになるとき、おみやげに天然酵母のパンをお渡ししています。

今日は、そのパン作りの工程を写真つきでご紹介します。

国産の小麦粉を天然酵母で発酵させた生地を、
まず下の写真のように整形します。
棒形のパンの方には、胡桃とレーズンをたっぷり折り込んでいます。

オーブンの温度を35度に保ち、90分~120分ほどかけて、発酵をすすめます。

酵母自体の発酵の具合や、酵母のわずかな匙加減、季節による気温や湿度の
違いなど、生地の状態は毎回違います。
発酵はパン作りの上で、一番気を使うところです。

こうして改めて写真に撮って比べてみると、驚くほど大きくなるものですね。
発酵の力ってすごい。

膨らんだら、まず100度で10分、続いて180度で5分、オーブンで焼きます。

焼き上がりました!
今回はまずまずの出来かな。

丸パンの内の二つがくっついてしまったのは、手作りゆえのご愛嬌ということで。

パンを焼かせていただくようになってから、一年近くになりますが、
やればやるほど奥が深いです。
何事も一生修行ですね。

またこれからも、厨房での調理の様子を、お伝えしていきたいと思います。

コメントをどうぞ

本館ゲストの声・7月6日~

本館ゲストのみなさんの声 今回のご滞在で ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

ととのう相談室・質問募集中!

やすらぎの里の大沢です。 今年60歳を迎 ...

養生館ゲストの「養生記」

こんにちは。 養生館のみゆきです(^^) ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

夏バテを乗り切る3つのコツ

日本中で、猛暑が続いていますね。 「夜に ...

「アイスがやめられない」あなたへ

〜やさしい夏の過ごし方〜 先日街中を歩い ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

養生館ゲストの声・7月9日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

本館ゲストの声・6月29日~

本館ゲストのみなさんの声 伊豆高原も梅雨 ...